”細田守監督”の全7作品を100人の意見をもとに人気投票で、おすすめランキングを作りましたので、ご確認くださいませ!
また、映画のあらすじや無料で映画を視聴するお得な情報をご紹介しています!!
私は、個人的には「サマーウォーズ」が好きなのですが、果たしておすすめランキング結果はどのようになっているのでしょうか?
その前に、ざっくり細田守監督を知ってもらい、より作品を楽しんでもらえたらと思います!
Contents
細田守監督ってどんな人?経歴などをご紹介!

細田守監督は、もともと東映(現:東映アニメーション)の出身で、フリーに転身してからは2006年に公開した「時をかける少女」が空前の大ヒットとなり、一躍有名になりました。
さらに、細田守監督は少し変わっていて、あまりアニメーションを見ないのだとか!でも、なぜアニメーション映画を作っているのかと聞くと、「あくまでアニメーションは映像などを表現する技法の一つとして考えています」と回答したそうです。たしかに、サマーウォーズでも仮想空間OZの描写などかなり繊細なCZで表現されていましたし、アニメーションへのこだわりを感じられますね!
では、早速、細田守監督作品の映画おすすめランキングを見ていきましょう!
細田守監督 映画おすすめランキング
7位 未来のミライ 5票

未来からきたミライちゃん!
4歳のくんちゃんに伝えたかったこととはなんなのか?
家族の愛情があらわされた映画となっています!
「未来のミライ」見どころ

これは、家族愛が描かれる感動的映画となっております。妹ができて、妹が親に愛されることから嫉妬してしまうが、その後”ミライちゃんと”出会い、家族の愛の形をたくさん見ることで感情が変わる”くんちゃん”を見てくださいませ。
「未来のミライ」口コミ
https://twitter.com/kimi_ashita0909/status/1055710635273547776
未来のミライ、2度目の鑑賞はより感動できました。
— kouta-y (@kouta_y_) October 7, 2018
細田守『未来のミライ』で「親子」が一緒になって家中の部屋を散らかすシーンはあまりにも感動的だった。
— ミヤ (@bravest21) October 15, 2018
「未来のミライ」あらすじ
細田守監督 映画おすすめランキング
6位 劇場版 ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島 7票

え?見たらトラウマになっちゃう?
子供と一緒に見ないほうがいいかも・・・
ハラハラどきどきのアドベンチャーです!
「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」見どころ

この映画なのですが、見た人がかなりトラウマになって、ひとりでトイレにいけなくなるといわれています。私は大丈夫でしたが、子供は見ないほうがいいかも・・・ww
そんな後半のトラウマになってしまうシーンを見てみるのもいかがですか?
「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」口コミ
全部見てきたわけじゃないけど
ワンピースの映画はオマツリ男爵と秘密の島が個人的に好きなやつ。
映画そのものの雰囲気が好きだし
出てくるキャラみんな好きだし
私にトラウマ的なものを植え付けたし
全てが好きな作品。— WeD幽霊隊員あんぱん (@PSND_Rebell) November 6, 2018
オマツリ男爵と秘密の島ほどワンピース史上最大に怖いものは無い(未だにトラウマ)
— トーマ (@RUDEBOYs03) November 4, 2018
ワンピースのオマツリ男爵と秘密の島っていう映画が
トラウマになるレベルでやばいって言われててずっと見てなくて
さっき見たんだけどあれはやばい()後半が想像以上にやばかった…
しっかりトラウマになりました夜中トイレ行くのめっちゃ怖いし1人でいるのも怖いからリビングに避難してきました(((— 優⚡️ (@0903_kmt) October 19, 2018
「ワンピース オマツリ男爵と秘密の島」あらすじ
ルフィたちは、いつものように航海していた。そんなとき、航路で一番のリゾート地”オマツリ島”の地図を拾うこととなる。
そこに書かれていたのは、「スパ&エステ、世界の美女と満願全席のフルコースで癒される…」という文字!これに惹かれたルフィ海賊団は何の迷いもなく、”オマツリ島”に行くのだが・・・
細田守監督 映画おすすめランキング
5位 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 9票

デジモンを知らなくても楽しめる?
短編40分の映画に笑いと感動が凝縮!
サマーウォーズの先駆けとなっています!
「ぼくらのウォーゲーム」見どころ

今作品は40分と短編映画になるのですが、40分の中にも笑いあり、感動ありの作品となっております。また、細田守監督の作品というと、「サマーウォーズ」が人気ですが、「サマーウォーズ」の世界観はこの「ぼくらのウォーゲーム」からきているといわれています。
「ぼくらのウォーゲーム」口コミ
デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム
映画館では初めて見ました。私の記憶ではこれが初めて見たデジモンだった気がする。気がする?
40分とは思えない内容の濃さだし、涙出るし、笑える所もあるし、感動する。みんな見て。 pic.twitter.com/bCCs6cP7SC— ヒグラシ (@A18Re) August 10, 2018
ぼくらのウォーゲームで
初めてオメガモンを見たときは
あまりのカッコよさに
子供ながら感動してた🙄✨ pic.twitter.com/7LUS3RolqL— みやちゃん (@miyami125) August 9, 2018
ぼくらのウォーゲームやっぱり何度見ても最の高ですね!!!!!角川シネマさんありがとう!!!18年前の思い出が蘇ったってか今見るとまた違った感動がたくさんでああああああああああああああ!!!!!!!タイミング合えばまた行く!!!!! pic.twitter.com/NSwlEELQbF
— あゆむ@美味いものツアー! (@rdws4645) August 7, 2018
「ぼくらのウォーゲーム」あらすじ
細田守監督 映画おすすめランキング
4位 バケモノの子 12票

動物好きは絶対に見たほうがいい!
バケモノの世界に迷い込んだ人間とバケモノの絆が深まる物語!
「バケモノの子」見どころ

バケモノの世界に迷い込んでしまった少年が、冒険を通してバケモノとの絆や淡い恋愛が描かれています。あらゆる世代が共感できる内容となっており、動物好きにはたまらないかも!今回も声優が豪華で、役所広司、宮﨑あおい、広瀬すずなどと、日本映画界を代表する豪華メンバーが声優に挑戦しています。
「バケモノの子」口コミ
*゚Д゚)*゚д゚)(*゚Д゚)オォォ…
落ち着いてるってことにしとこ( *´﹀`* )✨
1番は迷うなヾ(・ω・`;)ノ
ぱって思い浮かんだのはバケモノの子かな(。-`ω´-)ンー
動物の話とか感動します!ってCMするやつとかは
あとに引きずるからあんまり見ないようにしてる💦— べじあゆ🕊@ペルナ (@vegee220) November 6, 2018
バケモノの子を1人で見に行った時
嗚咽出るくらい泣いて
感動もののひとり映画は無理やな、と思った— ☃️さむ🐝 ビーバー愛が止まらない! (@sam36_official) November 5, 2018
https://twitter.com/QQ5RGCzJAMcWsRA/status/1058138594487848961
「バケモノの子」あらすじ
細田守監督 映画おすすめランキング
3位 おおかみこどもの雨と雪 17票

母はこんなにたくましいのか!
オオカミとの間に生まれた子どもと母親の感動物語!
「おおかみこどもの雨と雪」見どころ

今作品は声優がかなり豪華となっており、宮崎あおい、大沢たかお、菅原文太などが声優を務めています。また、母親のやさしさやたくましさが表現されており、心をうたれる内容となっております。ぜひ、親子で一緒に見てもらいたい作品です!
「おおかみこどもの雨と雪」口コミ
『おおかみこどもの雨と雪』
嵐の教室のシーンがほんとに大好きです。感動した。 pic.twitter.com/sAJUGq0PJz— ❦映画で泣く男❦ (@_CryWith_Movie) November 2, 2018
おおかみこどもの雨と雪 堪んないよォ
感動だよォお pic.twitter.com/3Gfs1XB4nU— 鈴蘭遊嬉-SuzuranYouki- (@Su_0314zu001) October 31, 2018
おおかみこどもの雨と雪と
千と千尋の神隠しだけは絶対泣く😭まじ、感動もんやん😭
— はむ (@0106chiharu) October 22, 2018
「おおかみこどもの雨と雪」あらすじ
大学生の花は、人間の姿をしているオオカミ男と出会う。やがて二人は恋に落ち、子供を授かることとなる。2人の子供はやはり人間とオオカミの二つの顔を持っていた。家族4人は都会の片隅でひっそりと姿を隠しながら生活していたが、父の死をきっかけに田舎へと移住することになり、、、
細田守監督 映画おすすめランキング
2位 時をかける少女 28票

細田守監督がフリーになってからの作品!
かなりのロングランとなっています!
過去と未来を簡単に行き来できるようになったわんぱく少女の物語!
「時をかける少女」見どころ

『バケモノの子』を制作した細田守監督が、これまでも何度か実写映像化されてきた筒井康隆の原作を初アニメ化。
時間をさかのぼる力を手にした主人公の葛藤がとても胸キュンする内容となっております!
「時をかける少女」口コミ
「時をかける少女」
女子高生の紺野真琴は、ひょんなことからタイムリープの仕方を知ってしまう。最初はプリンやテストの為にタイムリープを使う真琴だったが…
BGMや美術の妙が光る。また展開や雰囲気も飽きないもので非常に感動できる
72点pic.twitter.com/jfa0YnHzpk— おすすめアニメ紹介ちゃん (@Anime_Intro) November 5, 2018
https://twitter.com/Rii___Saa1201/status/1057212826090012675
おおかみこどもと時をかける少女は感動泣きすぎてお気に入りで
サマーウォーズは花札はじめるくらい影響されちゃいました😍— maple (@maple0655) October 11, 2018
「時をかける少女」あらすじ
真琴は女子にも関わらず、同級生の功介や千昭とつるんで、野球ばっかりしている元気な女子高生。理科実験室で転倒してから、過去に戻る“タイムリープ”の能力を手にしてしまった彼女は、日常の些細な問題も、すぐに過去に戻って解決するようになっていく!しかし、ある日千昭から突然告白されて・・・
細田守監督 映画おすすめランキング
1位 サマーウォーズ 30票

堂々の第一位!
仮想世界が生活の基盤になっている時代!
しかし、そこに悪者があらわれて世界がパニックに!
仮想世界のCGも見どころ!!
「サマーウォーズ」見どころ

サマーウォーズでは、インターネット上の仮想空間OZの世界が美しく描かれている。架空世界のCZの綺麗さや現実世界の自然の美しさの両方が美しく描かれており、人間味あふれるシーンが多く含まれております!
「サマーウォーズ」口コミ
サマーウォーズ好きすぎる😭何回見ても泣ける😭
— 長押し (@oagan_y) November 5, 2018
サマーウォーズの栄おばあちゃん好き
エンディングのキスシーンで写真の中で笑うおばあちゃん大好き— ティン氏 (@t_taka3205) November 6, 2018
https://twitter.com/Zero_N_54/status/1055820929350041605
「サマーウォーズ」あらすじ
ショッピングから娯楽、インフラまで、人々はインターネット上の仮想世界・OZに頼るようになっている時代。ある夏の日、高校生の健二は憧れの先輩・夏希から夏休みの間バイトを一緒にしてくれないかと誘われる。了解したものの、実はそのバイトの内容が長野にある夏希の実家・陣内家で彼女のフィアンセを演じるというものだった!果たして、どうなってしまうのか・・・?
まとめ
みなさんの好きな映画の順位はいかがでしたでしょうか?
個人的にもサマーウォーズが一番好きでしたので、ぜひ見たことない人にはみていただきたいですね!
今後も細田守監督の作品は増えてくると思いますので、おすすめランキングもその都度更新していきますね!
すでに見たことある人も、見直してみてはいかがですか?
コメントを残す